魔性のボールと絶品おつまみに魅了される立石の新星「ご縁球」
立石駅前の再開発で2023年夏に惜しまれつつ閉店した老舗もつ焼き屋「江戸っ子」。その最後の店長と相棒が、次なる舞台として東立石エリアに2024年1月にオープンしたのが「ご縁球(ごえんだま)」です。 「江戸っ子」イズムを受...
立石駅前の再開発で2023年夏に惜しまれつつ閉店した老舗もつ焼き屋「江戸っ子」。その最後の店長と相棒が、次なる舞台として東立石エリアに2024年1月にオープンしたのが「ご縁球(ごえんだま)」です。 「江戸っ子」イズムを受...
みなさんの出身地の有名人と言えば誰でしょう?葛飾区ですと、柴又の寅さん、亀有公園前の両さん、南葛飾の翼くんの名前がよくあがります。 今回は国定忠治で有名な上州群馬県出身のマスターが、京成本線青砥駅近くで始めた居酒屋「忠治...
人生長く生きていると「ふ~っ」とため息つきたくなる時、ありませんか?そんな時はしっかり食べて元気を出しましょう!特に揚げ物なんか最高ですね。 今回は京成本線青砥駅の「とんかつ串揚げ かつ城」をご紹介します。妻と2人で行っ...
こちらのお店は、おいしい釜めしをいただけるお店です。それ以外にもあんみつなどの甘味も種類豊富で、いろいろと目移りしてしまうほどです。今回は四季というお店をご紹介します。 住宅地の中にある 京成青砥駅から徒歩10分もしない...
高砂駅近辺には歴史のあるお店が多くあります。その中の一つ「御食事処 ときわ」を今回は紹介をしたいと思います。 高砂駅の近くにある歴史あるお店 京成高砂駅から商店街を歩くこと約5分ほどで御食事処 ときわに着きます。南口には...
突然ですが、質問です。最近お魚を食べたのはいつか覚えていますか? 外食が多く、気付けば炭水化物だらけの方。お魚よりもお肉でしょ!とお肉を選びがちな方。魚焼きグリルを使うのはちょっと…とついついお魚を避けてしまう方。 「あ...
今回ご紹介するお店は、京成高砂駅から線路沿いに歩いて3分ほどで着く創業50年の歴史を持つ清水家さん。学生時代に高砂駅を利用していたのですが、当時はこのお店を知らず、一度も行ったことはありませんでした。これだけ安くておいし...
本日は仕事帰りの大人が楽しめて、日頃の息抜きができるお店「三平」をご紹介します。 以前はかなり活気にあふれた呑み屋さんがずらっと並んでいたのですが、現在立石駅前は土地開発中の為、商店街が無くなってしまいました。しかし三平...
今回は、京成線四ツ木駅と立石駅との間にある隠れ家みたいな居酒屋「とりあへず」を紹介します。悩んだら、とりあえずここへ!洒落ではなく本気です!後悔しませんので! 常連さんから愛されるお店 お店は駅から少し離れていて、四ツ木...