みなさんはもうご存じですか?
2025年9月3日、金町駅北口から歩いて7分ほどの場所に、新しいショッピングモール 「MARK IS(マークイズ) 葛飾かなまち」 がオープンしました。
家族みんなでお出かけしてみませんか。
毎日の暮らしを豊かにする「金町プロムナードマーケット」

ここは1973年から49年間、地元で愛された「イトーヨーカドー金町店」があった跡地です。
そんな地元のみなさんにはなじみ深い場所が、暮らしに便利で楽しいスポットに生まれ変わりました。
MARK IS 葛飾かなまちは、イトーヨーカドーが生まれ変わった「ヨークフーズ MARK IS 葛飾かなまち店」の他に、バラエティ豊かな50店舗が出店。
この施設のコンセプトは 「金町プロムナードマーケット」。
地元への愛着を地元民にもってもらうための、地産地消を目指した施設。
気軽に立ち寄れて、買い物や食事、憩いまで楽しめる“まちの広場”のような存在になりそうです。
1階は食と暮らしを彩るフロア。お花屋さんやスイーツも!
1階には「ヨークフーズ」や「フレッシュダイドー」があり、新鮮な野菜やお肉、お魚からお惣菜など、日々の食料品のお買い物にとっても便利。
ほかにも、ドラッグストアやスイーツ店、お花屋さんもあり、日常生活がぐっと便利になりますよ。
ここからは、気になった店舗をいくつかご紹介いたします!

入口から入ってすぐ、かわいいお花屋さん「シェ ラ フローリストエイム」に目がとまりました。

パリの街角にあるちいさなお花屋さんをイメージした、パリスタイルのフラワーショップ。千葉を拠点にされていたそうですが、今回初めて葛飾に出店されたそうです。

店頭には季節のお花やアレンジメントが彩りよく並んでいます。

オープニング記念の「ワンコインブーケ」。お手頃価格でこんなかわいいお花が買えるのはうれしいですよね。ワンコインブーケは9月末まで販売される予定とのことです。ご自宅用はもちろん、ちょっとした贈り物にもおすすめです♪

奥に進むと、亀有に本店がある人気のサンドイッチ屋さん「HANAMEKI -花めき-」を発見。
お店の横には、お食事できるベンチもあります。

旬の果物をたっぷり使用したフルーツサンドが勢ぞろい。
私が訪れた日は、午後には1番人気の「5種ミックスフルーツサンド」を含め、いくつか売り切れていました。おめあてのサンドイッチがあるときは早めにお出かけした方がよさそうです。

お惣菜系のサンドイッチもどれもおいしそうで迷ってしまいます。

人気メニューの「いちご」、「オレオいちごバナナ」、「いちご&シャインマスカット」「たまご&BLTサンド」の4点を購入。
どれも見た目も華やかで、とてもおいしくいただけました。
「葛飾区」の魅力を再発見できるイベントスペース!
2階には家電量販店の「ジョーシン」やアパレルショップが勢ぞろい。
また、「クリエーターズ・パーク」という、地域の文化やアートにふれられるイベントスペースがあります。
「MARK IS 葛飾かなまち」と「Creators’ Cafe Katsushika」が協力して、「葛飾区」のさまざまな題材をテーマに、地域の魅力を再発見できる場所を目指しているそうです。

第1回テーマは 「葛飾元気野菜DEアート!?」。
地元・葛飾の野菜を題材に、クリエーターやアーティストが作品を展示しています。第1回テーマの会期は10月31日(金)まで。
お買い物の合間にぜひ立ち寄ってみてくださいね。新しい発見がありそうです。
3階はおいしいと楽しいが集うフロア
3階はフードコートを中心に、飲食や遊びが楽しめるフロア。

昭和レトロな雰囲気の駄菓子やさん「だがし屋かかし」も発見。
子供の頃を思い出して懐かしい気持ちになりました。

ゲームコーナーの「ナムコ」では景品ゲームやアーケードゲーム、シールプリントコーナーなど、楽しいゲームが勢ぞろい。
また、ゲームで遊ぶとポイントがもらえておまけがもらえる、お祭り気分で楽しめる「おまけ横丁」もありますので、お子さまから大人まで楽しい時間を過ごせますね♪
3階フロアは音楽教室や英語教室、パソコン教室なども充実していました。

お子さま向けの体操教室、「ネイス体操教室」では、特大エアートランポリンを使ったミニレッスンを開催中。
予約不要で参加無料。気軽に体験できるのがうれしいですね。
しかも参加した方全員に「サーティワンアイスクリームのサイズアップ券」がもらえる特典付き!
9月24日までなのでぜひ立ち寄ってみてくださいね。
4階は「金町自動車教習所」
長年地域に親しまれてきた「金町自動車教習所」も、この施設の4階に移転して再開しました。

教習所の入口は1階フロアの奥にあります。
金町自動車教習所は日本で初めて商業施設の屋上にできた自動車教習所。私の父はこの教習所で免許を取得したそうです。とても歴史がありますね。

MARK IS 葛飾かなまちの屋上に8月1日にお引越し。
実はどのテナントよりも真っ先に営業再開していたということですね!

今は閉鎖されていますが、移転前の旧出入口の看板もまだ残されています。
このあたりにはこれから2030年にかけて、高層住宅や公益施設ができていくとのこと。
街全体がもっと活気づいていきそうで楽しみです♪
「MARK IS 葛飾かなまち」は、毎日の買い物を便利にするだけでなく、食事や遊び、文化体験までそろった新しい地域の拠点です。
「今日は買い物ついでに食事して帰ろうか」
「週末に子どもと一緒に遊べるところに行きたいな」
そんなとき、このショッピングモールに行けば、遠くまで出かけなくても地元で気軽に楽しめますね。
金町に新しくできたこのショッピングモール、ぜひお出かけしてみてくださいね!
MARK IS 葛飾かなまち
住所:東京都葛飾区東金町1-10-1
アクセス:JR常磐線「金町駅」北口から徒歩約7分
京成金町線「京成金町駅」から徒歩約9分
TEL:各テナントにお問い合わせください
営業時間:10:00-21:00