立石仲見世商店街で味わう絶品せいろ蕎麦「土日庵」
葛飾区の京成立石駅近くには、全長約120mほどのレトロな商店街があるのをご存じでしょうか?商店街の名前は「立石仲見世商店街」。戦後の闇市として誕生した商店街で、令和になった今でも昭和当時の空気が色濃く残る、赤提灯好きに人...
葛飾区の京成立石駅近くには、全長約120mほどのレトロな商店街があるのをご存じでしょうか?商店街の名前は「立石仲見世商店街」。戦後の闇市として誕生した商店街で、令和になった今でも昭和当時の空気が色濃く残る、赤提灯好きに人...
役所の近隣には、おいしい食事を出すお店が多いと聞きます。役所内の職員食堂でお昼を済まそうとする人を外に連れ出すため、各店味を追求しオリジナルな工夫をするお店が多いのでしょうね。 今回は、葛飾区役所の職員さんも通っていそう...
以前よく行っていたのに、コロナ禍などが原因でしばらくごぶさたしてしまっているお店ってないですか? 今回は友人に紹介してもらい何度かうかがっていたものの、ごぶさたしてしまっていた、葛飾区役所近くの「炭火焼鳥中村屋」に行って...
みなさんの地域に、「なんでこんなところにあるの?」という飲食店はありませんか?駅近くや繁華街ならわかりますが住宅街のなかにポツンとある、それでも人気のお店だったりするんですよね。 今回はそんな住宅街のなかにポツンとある人...
京成立石駅付近には、飲み屋が多く、せんべろのイメージを持たれている方が多いのではないでしょうか?そんな中で、カジュアルながらもおしゃれな雰囲気で呑めるお店があります。 今回は、そんなお酒もご飯も楽しめる「肉&串...
寒くなるのが遅くなってきたように感じますが、最近は寒いですよね。 寒くなってきた時期に、心も身体も温まるおでん専門店、二毛作を紹介します。 二毛作は、私が10年くらい前に立石で働いていて、気になっていたお店の一つです。た...
みなさんの町にもおいしい中華料理屋さんがあると思います。高級なお店もいいですが、「町中華」という言葉がこのところよく聞かれますよね。 ラーメン、餃子、チャーハン、定食など昔ながらのメニューでランチやちょいと一杯…なんてた...
京成立石駅東口から徒歩5分、奥戸街道沿いに、お魚好き待望のニュースポットが誕生しました。その名は「kentami 酒と魚」。立石エリアには串焼きやもつ焼きの名店が数多くありますが、新鮮な魚介類を気軽に楽しめるお店は、貴重...
みなさんは沖縄料理、よく食べますか?私は大好きです!あまりにも好きすぎて、学生時代に沖縄料理屋さんでアルバイトしていました。アルバイトの終わりにいただくまかないを楽しみに働いていたものです。 沖縄料理を出すお店は葛飾区に...
立石駅前の再開発で2023年夏に惜しまれつつ閉店した老舗もつ焼き屋「江戸っ子」。その最後の店長と相棒が、次なる舞台として東立石エリアに2024年1月にオープンしたのが「ご縁球(ごえんだま)」です。 「江戸っ子」イズムを受...