仕事の際によく前を通っていて、気になっていたお店があります。
それは、「定食 三好弥(みよしや)」。
お店の特徴は、赤いひさしテントに、大きく三好弥と店名が書いてあります。
今回は、そんな三好弥をご紹介します!
かつしかシンフォニーホールの目の前の立地
場所は青砥駅と京成立石駅の中間。かつしかシンフォニーホールの目の前にあります。青砥駅からも京成立石駅からも徒歩約10分で到着します。

訪問した日は祝日のランチどき、12時半頃でした。
私が到着したタイミングでちょうど満席となり、その後にもぞくぞくとお客さんが来店。待たれている方もいらっしゃいました。
ご家族で来られている方、仕事の合間のお昼1人できている方など、さまざまなお客さんでにぎわっています。地元に愛されているのがわかりますね。
お店は細長い作りで、左側にカウンターとキッチン、右側にテーブル席が並んでいます。
座席数は20席ほどでした。
店構えもですが昔ながらのギンガムチェックのテーブルクロスがかわいらしく、昔ながらの定食屋さんの雰囲気がありますよね♫
席に着くとあたたかいお茶を出してくださいました。湯呑も三好弥特注のもので、デザインも落ち着くものでした。まだ寒い時期の訪問だったので、心遣いがうれしいです。
常連客の方々はセルフでおかわりをされていました。

店員さん一人でまわしている状態でしたが、満席の状態にも関わらず、あまり待たなくても料理が出てきました。技術と速さを兼ね備えているようです。
必要以上に表に出てくるのではなく、準備で野菜を切る音などもお客さんをわくわくさせてくれる音になっています。
三好弥は、現在の文京区小石川に大正時代にオープンした洋食店が始まりで、そこから暖簾分けされ、都内を中心に複数店舗あります。ここ立石の三好弥もその一つだそうです。
本日のおすすめ定食
お店の前の看板に、本日のおすすめ定食の紹介がありました。
この日は、ポークエッグ定食とぶり照り焼き定食です。
かなり悩みましたが、ポークエッグ定食を注文しました。
座席とキッチンの距離がそこまで離れていないため、待っている時間には良い香りがただよっています。

豚肉は濃いめの味付けでご飯に合います。目玉焼きが2つあるのはお得な感じがしてうれしいですよね!
他にもサラダ、お豆腐、味噌汁がついてきます。
今でも安い定食メニュー
他にもアジフライ定食、焼き魚定食の魚系から、チキンカツ定食、生姜焼き定食などのガッツリ系、ラーメン、タンメンなどの麺類まで豊富にメニューがありました。
こちらは焼肉丼定食です。

メニューにはピリ辛と記載がありましたが、程よい辛さでご飯が進む味わいでした。
真ん中には生卵があり、味変をしながら楽しむこともできるので、最後までおいしく味わうことができます。

こちらは三好弥丼定食。
エビフライ、イカフライ、ヒレカツのどんぶりです。
かつ丼のような感じで、サクサクの衣と、卵の食感が楽しめます。イカはかみごたえ抜群でした。
食事をおいしく楽しむことができる定食屋さんです。
メニューの一つ一つがリーズナブルで、満足のいくボリュームになっています。
他にも手書きの看板メニューには本日のおすすめとしてふろふき大根、湯豆腐、もずくなど単品メニューがあります。ビールや清酒、お茶ハイもあるので、昼飲みしたい方も楽しめますね♫
かつしかシンフォニーホールでイベントのある日は混雑するかもしれませんが、定食を楽しみたい方は足を運んでみてくださいね!
定食 三好弥
住所:東京都葛飾区立石6‐21‐10
アクセス:京成線「京成青砥駅」から徒歩約15分
営業時間:昼の部 11:30-14:00 / 夜の部 17:00-22:00
電話番号:03-3696-9321
定休日:日曜日
駐車場:無し